Azure Web App にアプリケーションをデプロイする方法については、
これまでは主に、Visual Studio Team Services との CI や GitHub との CI など、
ソース管理システムから自動的にデプロイする方法について書いてきましたが、
ソース管理システムと連携させない方法としては主に FTP を利用することになります。
FTP を利用するためには、Azure の管理ポータルで、
作成済みの Web App に対して [設定] – [デプロイ資格情報] と進んで、ユーザー名とパスワードを入力して [保存] をクリックします。
注意点として、ユーザー名はグローバルに一意でなければなりません (他の開発者と同じ名前を使用できません)。
また、サブスクリプション内のすべての Web App にもこのアカウントが設定されます。
これで、FTP を使うための準備ができました。
FTP の URI とユーザー名は Web App のトップに表示されています。
[FTPS ホスト名] の部分をコピーして、エクスプローラーでアクセスします。
ユーザー名もコピーできます。
これで、FTPS でアクセスできました。
あとは、wwwroot にアプリケーションをコピーすればデプロイは完了です。
また、Web App の [設定] – [アプリケーション設定] – [仮想アプリケーションとディレクトリ] で仮想アプリケーションを設定できます。
つまり、wwwroot 以外の物理ディレクトリも URL に関連付けることができます。
FTP でデプロイ:
ブラウザーでアクセス:
ちなみに、Monaco にアクセスすると既定の URL は /dev/wwwroot/ ですが、
ここを書き換えると wwwroot 以外も編集できるようになります。
ディスクの容量については、Free プランでは 1GB までです。
その他のプランの場合は、価格 – App Service を参照してください。